少し前になりますが、1月初旬に、大山崎町〜島本町の、天王山・十方山に登山に行ってきました!
電車でもアクセスが良く、初心者でも登りやすい人気の山です。
楽しい経験になったのでご紹介させていただきますので、ご参考になれば幸いです♪
ちなみにこの記事は、
- 大阪近郊で初心者向けの登山コースをお探しの方
- 電車で登山に行きたい方
- 半日くらいのハイキングを楽しみたい方
- 素敵な景色と自然を楽しみたい方
- 歩くのが好きな方
におすすめです!
<PR>
アクセス
JR京都線 山崎駅・阪急京都線 大山崎駅
※大阪駅より約30分
<PR>
登山コース詳細
天王山〜十方山 / ベジラテさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
10:30 阪急大山崎駅〜登山口
10:30 阪急 大山崎駅に到着!

ここからJR山崎駅方面に向かい、登山口を目指します。
途中、天王山の登山コース紹介がありました。

JR山崎駅の踏切を渡ります。

踏切の先の坂道を登ります。

登山客は多めですが、ファミリー層がとても多く、小さなお子様にも登りやすい山のようです。
地元の方に愛されている山なんだなあと感じました。

金網に差し掛かったら、左に登山口があります。

10:50 登山口に到着!

10:50 登山口〜天王山頂上
少し進むと、観光案内図があります。

今見ると、阪急大山崎駅のすぐ近くに、妙喜庵という国宝の建物があります。
全然気づかなかった。行ってみたかったなぁ。
その他にも、この周辺は歴史的な建物も多く、天王山は古城跡のようです。

登山道は割と歩きやすいです。
途中で、地元の同じくソロ登山の男性の方と一緒になり、途中まで一緒に登ります。
お正月にインフルエンザにかかり、この登山が今年最初の登山になるのだとか。
今日はリハビリを兼ねての登山だそうです。
今まで登った山の話などをしながら登ります。
少しすると、見晴らしの良い広場に着きます。

普段この辺りの山に登らないので、新鮮な景色です!
淀川や北摂の景色が素敵です!
男性の方と雑談しながら、少し休憩したら先を進みます。
この後、男性の方は病み上がりなのでゆっくり行かれるとのことなので、この辺りでお別れです。
またどこかで会えたらいいなぁ。
11:20 酒解神社の鳥居に到着!
ここからも素敵な景色を見ることができます。

酒解神社の鳥居をくぐります。
引き続き、案内の通り天王山頂上を目指します!


歴史街道の看板があります。

あまり歴史に詳しくないので良く分かりませんが、山崎で合戦があったようですね。
こういう時、もっと勉強しとけばよかったなぁ、と思います汗

こちらは重要文化財に指定されているようです。



さらに進むと、天王山方面と十方山方面の分岐があるので、天王山方面へ進みます。
11:30 天王山山頂に到着!
意外と早く着きました!

山頂は広めの広場になっていて、明るい雰囲気で、お昼ごはんも食べやすいです。
お子様連れのファミリーのグループが多く、
私はまだ十方山に登るので、ここではお昼を食べなかったのですが、後から考えると、ここで食べるのが1番いいと思います。
11:30 天王山山頂〜十方山山頂
天王山頂上から少し戻り、分岐を十方山方面へ進みます。

ここでは小倉神社方面へ向かいます。


まだ少し雪が残っており、溶けてぬかるんでいる箇所もありました。

天王山までは人が多く賑やかでしたが、十方山への道は人がかなり減り、とても静かです。
分岐があるので、十方山方面に進みます。(小倉神社の方向ではないので注意です。)

ここから少し歩くと、十方山山頂を指す案内があります。

12:10 十方山山頂です!


山頂はあまり展望がありませんが、ベンチがあるので、ここでお昼ごはんにします。
今日はフードポットに入れてきた豚汁と、おかかのおにぎり。
寒いので暖まります♪
ただ、やっぱりこのコースでお昼ごはんを食べるなら、展望が良くて明るい天王山山頂が1番よかったかなぁ、と思いました!
12:10 十方山山頂〜13:40 阪急大山崎駅
お腹がいっぱいになったので、先に進みます。

竹林に入ると、もうすぐで下山完了です。

13:00 登山道から舗装道に出ました!

こちらの道へ、少し寄り道をします。

水無瀬の滝に着きました!



少しの間、滝の音に癒されます。
登山でよく歩いた体が癒されそうです♪
滝を堪能したら、駅に向かいます。


途中でサントリー山崎蒸溜所があります。

事前予約をしておくと、ウイスキー館の見学ができるそうです。
13:30 JR山崎駅に到着。

13:40 阪急大山崎駅に到着。

賑やかな天王山と、静かな十方山の二座を楽しむことができる、楽しいコースでした♪
歴史に詳しい方は、もっと楽しめるコースかもしれません!
今回の費用
今回の費用は以下のとおりです。
- 阪急運賃(大阪梅田駅〜大山崎駅 往復) 660円
合計660円でした!
天王山・十方山登山を楽しもう!
今回は電車で行ける、天王山・十方山登山をご紹介しました!
初心者でも登りやすく、歴史を感じる楽しいコースでした!
これを読んで、楽しそうだなと感じていただければ幸いです♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
<PR>
コメント