【一人登山記】電車で日帰り登山! 芦屋ロックガーデン 〜保久良梅林(芦屋市〜神戸市)

電車で行く登山・ハイキング

3月上旬に、芦屋ロックガーデン〜風吹岩〜保久良梅林をめぐる登山に行ってきました!

ロックガーデンの岩場が楽しく、梅林の梅もちょうど咲き始めで、春先らしい登山になりました!

ご参考になれば幸いです♪

ちなみにこの記事は、

  • 大阪近郊で初心者向けの登山コースをお探しの方
  • 電車で登山に行きたい方
  • 半日くらいのハイキングを楽しみたい方
  • 素敵な景色と自然を楽しみたい方
  • 歩くのが好きな方

におすすめです!


<PR>


アクセス

・行き

阪急神戸線 芦屋川駅

※大阪梅田駅より約25分

・帰り

阪急神戸線 岡本駅

※大阪梅田駅へ約30分


<PR>


登山コース詳細

コースマップ

11:30 阪急芦屋川駅〜高座の滝

11:30 芦屋川駅へ到着!

北出口から、北へ歩いていきます。

(今回はかなり写真を撮り忘れたので、別の日の写真が混ざっています。)

右に見える橋を渡ります。

(案内板があるので分かりやすいです。)

左に進みます。

こちらも案内があるので分かりやすいです。

この後も住宅街を歩きますが、案内があるので分かりやすいです。

案内通りに進むと、登山道っぽくなってきます。

しばらく進むと、滝の茶屋が見えてくるので、さらに奥に進みます。

ここでご飯を食べるのもいいですね♪

少し進むと、高座の滝が現れます。

滝を見ながら癒されます。

ここから本格的な登山になります!

11:50 高座の滝〜芦屋ロックガーデン〜風吹岩

滝からさらに進み、芦屋ロックガーデンに到着!

岩場がめちゃくちゃ楽しいです♪

初心者でも登りやすいコースですが、大きな段差があったり、鎖がある箇所もあります。

天然のアスレチック、どんどん登りたくなります♪

人が多いのも納得です。

岩を登りながら、今回は風吹岩を目指します。

右コースの荒地山も、岩場が楽しい山と聞きましたが、芦屋ロックガーデンよりは少し難易度が高いそう。

近いうちに行ってみたいです♪

岩場を登り切り、少し進むと、景色のいい場所に出ます!

さらに進むと、風吹岩が見えてきました!

この日の風吹岩の周りにはたくさんの猫ちゃんが♪

12:30 風吹岩に到着!

風吹岩の階段を登り奥へ進むと、景色が最高です!

神戸、大阪の景色が見渡せます。

風吹岩にはベンチのような座れる場所はほとんどありませんが、みんなレジャーシートなどを敷いてランチを食べてらっしゃいました。

この景色を見ながらのランチ、絶対美味しい!

今回は私はランチなしなので、今度やってみようと思いました♪

今日は景色を堪能したら、別のコースから下山します。

12:30 風吹岩〜本庄山・金鳥山山頂

景色を堪能したので、そろそろ下山します。

今回は魚屋道を下りながら、本庄山・金鳥山の山頂を踏みたいと思います。

案内の通り、風吹岩の裏側を通っていきます。

こちらも少し岩がゴロゴロしています。

ですが、少し進むと、歩きやすい道になってきました。

ワンチャンと散歩している方も♪

登りと違って、こちらはかなり人が少ないです。

当分は散歩道のような緩やかな道が続きます。

少し道が細いところもあります。

↓途中、案内はありませんが、この奥へ進んでいくと、本庄山山頂です!

 かなり分かりにくいので、気をつけないと見落としてしまいそうです。

12:50 本庄山山頂に到着!

展望はないので、このまま元の道に戻ります。

道の向こうに、街の景色が見えてきました!

木を育てているようです。

コースを少しそれて、金鳥山山頂へ向かいます!

13:07 金鳥山山頂に到着!

こちらは少し展望があります。

頂上も少し広めなので、お昼を食べることもできそうです。

13:10 金鳥山山頂〜保久良梅林〜14:00 阪急岡本駅

元のコースに戻ります。

下山途中、眺めの良い休憩所があります。

ベンチもたくさんあり、広々としているので、たくさんの人が休憩されていました♪

私もベンチに座って景色を眺めます。

ちょっと今回はコースが短かったので、まだ登山を終わりたくない、、、という気持ちでここにとどまっていました笑

それにしてもいい景色です。

しっかり休憩したら、また下山開始です!

ここから保久良梅林までの下山が、かなり高めの階段が並んでいて、ちょっと降りづらいです。

階段の端の段差のないところを歩きながら下山しました。

13:30 保久良梅林に到着!

梅の花が綺麗で、人も賑わっています♪

見た感じだと、半分くらい開花してそうでした。

もう少ししたら、満開になるのかもしれません。

梅は本当に綺麗だったんですが、伝わるだろうか汗

こういう花を撮る時、もう少し写真のセンスがあればなあ、、、と思います笑

梅林を堪能したら、さらに下山します。

歩きやすい道に出ました。

下山途中にも梅の花が。

13:50 下山完了!

あとは阪急岡本駅に向かいます!

岡本八幡神社の前に出ます。

駅へはこちらと逆の方向へ下っていきます。

途中に少し寄り道をすると岡本公園があり、こちらも梅林で有名なので、人がいっぱいでした。

岡本公園(岡本梅林公園) - 神戸 まちガイド
岡本公園(岡本梅林公園)は東灘区と花として親しまれる「梅」が約200本、紅梅・白梅など上品な色づきで梅の名所として名高い...

こちらに立ち寄るのも楽しそうです♪

14:00 阪急岡本駅へ到着!

ロックガーデンと梅林を味わえる、楽しいコースでした♪

今回の費用

今回の費用は以下のとおりです。

  • 阪急運賃(大阪梅田駅〜芦屋川駅) 290円
  • 阪急運賃(岡本駅〜大阪梅田駅)290円

合計580円でした!

芦屋ロックガーデン 〜保久良梅林ハイキングを楽しもう!

今回は電車で行ける、芦屋ロックガーデン〜保久良梅林ハイキングをご紹介しました!

岩場の登山と梅の花が楽しめる、楽しいコースでした!

これを読んで、楽しそうだなと感じていただければ幸いです♪

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


<PR>

コメント

タイトルとURLをコピーしました